感染管理特定認定看護師
幸 将広
当院の感染管理は、感染制御チームで活動を行っています。主な内容は、薬剤耐性菌や抗菌薬の使用状況、院内の環境などを確認し、患者さんやご家族に安心して医療を受けていただけるように努めています。また、感染に対する知識向上を目的とした院内外での研修会なども開催しています。
摂食・嚥下障害看護認定看護師
岩本 美保
神経難病の患者さんや重症心身障害児(者)の患者さんに、美味しく食事をしてもらえるように、摂食状態を評価し、必要時、適切な訓練を行い支援していきます。
また、職員へも摂食・嚥下に関する相談・教育を行っています。
緩和ケア認定看護師
西藤 美恵子
がん患者さんや非がん患者さんの苦痛症状に対し多職種で連携を行い、生活の質・生命の質の向上に向け支援を行っています。また医療やケア、療養場所について意思決定が難しい時には共に考え、最良の判断ができるように取り組んでいます。
緩和ケア認定看護師として、地域の方々が求めておられる質の高い緩和ケアと癒しを提供できるように寄り添い、「その人らしさ」を尊重した看護の実践ができるよう努力しています。
特定行為研修修了看護師
鍵谷 三枝子
『特定行為』とは診療の補助であり、実践的な思考力と判断力、高度で専門的な知識と技能が必要とされる行為です。私は厚生労働省が定める『看護師特定行為研修』を修了し、院内で活動しています。特定行為研修修了看護師は、患者様の状態を観察しタイムリーな対応に努めると共に、常に患者様とご家族の立場に立ち、「治療」と「生活」の両面から支援し、最適な療養環境の提供と調整に努めます。
慢性心不全看護認定看護師
幸松 尚子
心不全は心筋梗塞や不整脈、高血圧などのあらゆる心臓疾患の終末的病態で、良くなったり悪くなったりを繰り返すことが多くあります。
慢性心不全看護認定看護師として、心不全患者さんの食事や内服管理、また体重や症状のセルフモニタリングについて支援すると同時に、院内外で症状の増悪や重症化予防を目標とした活動を行い、心不全患者さんやご家族の支援を行っていきます。
認知症看護認定看護師
河原 明子
わが国では高齢化と共に認知症の人も増加しています。認知症は、誰もが罹りうる病気と考えられています。認知症は脳の機能が低下して日常生活に支障が生じる状態で、自分の思いや考えを伝えることがとても難しくなります。これまでの環境や価値観など人それぞれ違いがある中で、少しでもご本人や周囲の方々の混乱や不安が軽減できるよう、その方の状態に合った援助方法を提案していきたいです。