独立行政法人国立病院機構 柳井医療センター

  • お問い合わせ
  • リンク
  • サイトマップ
お問い合わせ電話番号|0820-27-0211
交通案内
  • 患者さま・ご家族へ
  • 診療部門のご案内
  • 医療関係者さま・養成機関さまへ
  • 企業さまへ
  • 病院概要

認知症疾患医療センター

  • ホーム
  • 診療部門のご案内
  • 認知症疾患医療センター

認知症疾患医療センターのご案内

イメージ
認知症疾患医療センター
センター長 宮地隆史

 認知症疾患医療センターとは、住み慣れた地域で安心して生活するための支援のひとつとして、都道府県や政令都市が指定する専門医療機関です。
 超高齢社会である本邦では2012年の時点で認知症は65歳以上において462万人に上り、更に認知症予備軍(軽度認知障害)も400万人と推定され今後も増加していきます。柳井医療圏(柳井市・大島郡・熊毛郡)は山口県下でも高齢化率の高い地域であり認知症対策は喫緊の課題です。
 当院では脳神経内科医による認知症の診断・治療方針の決定、臨床心理士による心理検査、相談員による認知症相談を行っております。また、幻覚・妄想などの精神症状や身体合併症を併発する認知症に対して協力病院とともに地域の医療・介護・行政機関と連携をとって対応しています。
 認知症疾患に関わる方への研修会の開催や地域住民の方への認知症啓発・医師会を含めかかりつけ医の先生方等との連携など地域に根ざした認知症医療・ケアを目指します

外来診療時間

月曜日~金曜日
8時30分~12時00分(完全予約制)

出張・休暇等の理由により、担当が変更となる場合がありますのでご了承ください。

当センターへの受診は完全予約制ですので、受診をご希望の方は必ず事前に下記にご連絡ださい。
かかりつけ医の先生からの診療情報提供書、お薬手帳を必ずお持ちください。
鑑別診断後はかかりつけ医の先生へフォローをお願いしております。

電話による専門医療相談受付

認知症に関するさまざまな相談に応じ、必要に応じて地域の医療・介護・行政機関と連携をとります。

診察内容

問診→診察→検査(血液検査、CT、MRI、心理検査等、検査内容によっては他医療機関をご紹介させて頂くことがございます)→診察

お問い合わせ

住所 〒742-1352 山口県柳井市伊保庄95
独立行政法人国立病院機構 柳井医療センター
認知症疾患医療センター
電話 0820-27-0321(直通)
ファクス 0820-27-1490(連携室)
メールアドレス 514-soudan@mail.hosp.go.jp
相談受付時間 8:30 ~ 17:00(平日のみ)

▲ページトップへ

診療部門のご案内
診療部
  • 内科
  • 脳神経内科
  • 小児科
  • 外科
  • 整形外科
  • 歯科
  • 循環器科
  • リハビリテーション科
  • 血液透析部門
  • 薬剤科
  • 研究検査科
  • 放射線科
  • 療育指導室
  • 栄養管理室
  • 医療安全管理室
  • 地域医療連携室
看護部
認知症疾患医療センター
  • ゆるきゃら「やなぎょ」のご案内
  • 看護部のご案内
  • 認知症疾患医療センター
  • 職員募集
  • 認知症の人と家族の会
  • 病院見学・インターンシップ
  • 当院のご寄附について
  • 柳井医療センター 病院だより
  • 第79回国立病院総合医学会
  • けっこういいぞ!NHO

独立行政法人国立病院機構 柳井医療センター
〒742-1352 山口県柳井市伊保庄95番地 TEL 0820-27-0211 FAX 0820-27-1003

慢性呼吸器疾患・脳卒中リハビリを始めとする成人病や、難治性疾患の医療等を積極的に推進し、地域の医療需要に応え、
当地域(山口県柳井市周辺)における中核専門病院として、また、国立病院機構の医療機関としての責務と使命達成に努力しています。

Copyright © Yanai Medical Center All Rights Reserved.