独立行政法人国立病院機構 柳井医療センター

  • お問い合わせ
  • リンク
  • サイトマップ
お問い合わせ電話番号|0820-27-0211
交通案内
  • 患者さま・ご家族へ
  • 診療部門のご案内
  • 医療関係者さま・養成機関さまへ
  • 企業さまへ
  • 病院概要

神経難病外来

  • ホーム
  • 患者さま・ご家族へ
  • 専門外来案内
  • 神経難病外来

「脳神経内科」について

みなさまは脳神経内科という診療科をご存知でしょうか?

「脳神経内科」はわかりにくいと言われる方が多いです。科の名称が紛らわしいためと思いますが、特に間違えられやすいのが精神科、神経科、心療内科などです。
脳神経内科は、文字通り神経を診る「内科」です。脳、脊髄、末梢神経、筋肉などに何らかの問題があって生じる病気を扱います。症状としては、しびれ、めまい、頭痛、麻痺、筋力低下、複視(ものが二重にみえる)、ふるえなどを扱います。器質的異常があって、そのために身体的症状が出現している患者さまが対象です。症状の中には、脳神経内科領域ではなく、脳神経外科、精神科、整形外科、耳鼻咽喉科、眼科、泌尿器科などの疾患が原因の場合も少なくありませんので、診察後に該当専門科へ紹介させていただくこともあります。

脳神経内科では種々の神経症状がどのような系統の障害で生じているのかを診断します。対象疾患は、脳血管障害、パーキンソン病、脊髄小脳変性症、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化性、脳炎、重症筋無力症、多発筋炎、筋ジストロフィー、末梢神経障害など多岐にわたります。これらの中にはいわゆる「神経難病」が多いのも特徴です。眠れない、いらいらする、不安が強いなどの症状を一般の方は「神経のせい」とよく言われますが、これらは「精神的な原因」であることが多く、主として精神科、神経科、心療内科で診察、加療されるべきです。もちろん、痴呆症やてんかんなど精神科、脳神経外科、脳神経内科のいずれでも診療している病気もあります。

脳神経内科外来受診時にはどのような診察・検査があるのでしょうか?

最初に問診があります。いつから、どんな症状が、どういう具合に出現し、どうなってきたかについて時間をかけて聴取します。脳神経内科では、患者さまの話をうかがうところに診察のかなりの時間を費やします。それは、症状の出現している部位、出現の仕方、回数、また同じ様な症状の人がご家族の中におられるかなどの情報が、診断に重要だからです。問診が終了すると診察です。
診察室では脳神経内科医が、患者さまの体に触れたり、ハンマーで打腱したりしながら、神経や筋肉が正確に機能しているかどうか診察します。初診の患者さまの診察には特に時間がかかりますので、次の患者さまには少しお待ちいただくこともございます。どうぞご了承下さい。

この診察で身体に異常が見つかり、必要があれば各種検査が施行されます。
採血などの生化学・血清学的検査に加え、CT、MRIなどの画像検査や、手足に軽い電気刺激を加えて神経の状態を調べる神経伝導検査、筋肉に針を刺入して筋肉の障害の程度を調べる針筋電図検査などです。検査によっては診察日に施行できない場合があり,検査の予約をして再度来院していただくこともあります。当院で実施不可能な検査(MRI、SPECT、全身精査など)が必要な場合には、適切な機関を紹介させていただきます。診断がつきますと可能な治療が始められます。
神経は他の臓器に比較して、再生・修復が難しいと言われています。このことが、治りにくいといった神経疾患の特徴にもなっています。また、神経疾患は難病が多く、各疾患毎の患者数が比較的少ないため、治療薬の研究も困難であるのが現状です。それでも最近では徐々に治療法が増えてきているのも事実です。

現在、柳井市近郊では残念ながら神経内科専門医は非常に少なく、山口県全体でもそうです。幸い、当院には神経内科専門医が7名(常勤6名、非常勤1名)診療に携わっており、誘発筋電計も最新式を稼動させ、磁気刺激装置も先日導入いたしました。「神経難病病棟」も増床・整備しつつあり、長期療養も状態によっては可能です。歩きにくかったり、体の動きが悪いと感じている方やご心配な方はお気軽に脳神経内科外来を受診して下さい。もちろん当院以外にセカンドオピニオンを希望される場合も遠慮なくご相談下さい。広島大学や山口大学医学部附属病院など適切な高度医療機関へご紹介させていただきます。

▲ページトップへ

患者さま・ご家族へ
外来診療案内
外来診療担当表
専門外来案内
  • 神経難病外来
  • 頭痛外来
  • 認知症外来
  • セカンドオピニオン外来
  • 腎不全外来
  • 直腸ストーマ外来
入院案内
入院中のご案内
  • ゆるきゃら「やなぎょ」のご案内
  • 看護部のご案内
  • 認知症疾患医療センター
  • 職員募集
  • 認知症の人と家族の会
  • 病院見学・インターンシップ
  • 当院のご寄附について
  • 柳井医療センター 病院だより
  • 第79回国立病院総合医学会
  • けっこういいぞ!NHO

独立行政法人国立病院機構 柳井医療センター
〒742-1352 山口県柳井市伊保庄95番地 TEL 0820-27-0211 FAX 0820-27-1003

慢性呼吸器疾患・脳卒中リハビリを始めとする成人病や、難治性疾患の医療等を積極的に推進し、地域の医療需要に応え、
当地域(山口県柳井市周辺)における中核専門病院として、また、国立病院機構の医療機関としての責務と使命達成に努力しています。

Copyright © Yanai Medical Center All Rights Reserved.